今日休みということも有り、東京に勤めている友人の明け番を狙って、グラボ求めて秋葉原へ行きました。
ついたのが11:00頃で。
問題のジーフォースかラデオンの二択ではジーフォースで
バージョンは平均クラスより低め狙い。
だから、5600・5700・5900・6200・6600あたりです。
ただし、DirX9.0を対応関係の問題があるってことと、それなりの性能を求めるなら
5900・6600ってことになり、コストパフォーマンス的に6600狙いとなりました。
この段階までに一時間以上かかってしまい暑さもあって疲れた。
いちを狙っていた店である「PC-サクセス」が棚換え日ということもあって15時まで時間をつぶしたが、店員に確認したところ「18時ぐらい行くかも、、、」って返答だったので購入を断念、、、
結局、この日に買ったものはDVD-Rを20枚のみです。無念。
帰宅後、友人にDJmaxというソフトが動かない事を相談して色々とイジってもらいオンボードの限界かと思いきや、チョットした設定により動けるようになりました。
DJ-MAXってネトゲはちょうど、ビートマニアをオンラインゲームにしたような感じです。で、シングルプレーとDJバトルの二種類ってところかな!? 今日が一日目なので詳しく分かりませんが、ちょこっと遊ぶ程度にはもってこいと思います。マシンスペックも低くてOKなものですから、、はい。
ついたのが11:00頃で。
問題のジーフォースかラデオンの二択ではジーフォースで
バージョンは平均クラスより低め狙い。
だから、5600・5700・5900・6200・6600あたりです。
ただし、DirX9.0を対応関係の問題があるってことと、それなりの性能を求めるなら
5900・6600ってことになり、コストパフォーマンス的に6600狙いとなりました。
この段階までに一時間以上かかってしまい暑さもあって疲れた。
いちを狙っていた店である「PC-サクセス」が棚換え日ということもあって15時まで時間をつぶしたが、店員に確認したところ「18時ぐらい行くかも、、、」って返答だったので購入を断念、、、
結局、この日に買ったものはDVD-Rを20枚のみです。無念。
帰宅後、友人にDJmaxというソフトが動かない事を相談して色々とイジってもらいオンボードの限界かと思いきや、チョットした設定により動けるようになりました。
DJ-MAXってネトゲはちょうど、ビートマニアをオンラインゲームにしたような感じです。で、シングルプレーとDJバトルの二種類ってところかな!? 今日が一日目なので詳しく分かりませんが、ちょこっと遊ぶ程度にはもってこいと思います。マシンスペックも低くてOKなものですから、、はい。
コメント