s15 > 音楽 > djmax > ron > sg
2005年9月19日 趣味おおざっぱに統計を取ると
趣味に割いている割合はタイトルどおり。
なんやかんだと言って車に戻りつつあります。トラブルも抱えつつもカッコイイぞ仕様と早いぞ仕様を目指します。
今はRAYSのホイルがほしい
音楽、、、
NANAって漫画も映画も知らないが中島美嘉のこの曲は好きになってしまった。久しぶりにだした175rもええね。
DJMAX
オンラインゲームで軽くやってるもの
10曲以上はやらないけど、時間つぶし程度っすね
RON
最近、減り気味、、、ちょうどいい相手がおりません、、、(ガク)
SG
うーむ。2戦ぐらいで終わりにしてます。
アテ買えないし、ROC買えないし、英語がねぇ、、、
通常戦とACT者数が多いのはgoodと思います。
趣味に割いている割合はタイトルどおり。
なんやかんだと言って車に戻りつつあります。トラブルも抱えつつもカッコイイぞ仕様と早いぞ仕様を目指します。
今はRAYSのホイルがほしい
音楽、、、
NANAって漫画も映画も知らないが中島美嘉のこの曲は好きになってしまった。久しぶりにだした175rもええね。
DJMAX
オンラインゲームで軽くやってるもの
10曲以上はやらないけど、時間つぶし程度っすね
RON
最近、減り気味、、、ちょうどいい相手がおりません、、、(ガク)
SG
うーむ。2戦ぐらいで終わりにしてます。
アテ買えないし、ROC買えないし、英語がねぇ、、、
通常戦とACT者数が多いのはgoodと思います。
bf2 // ブリーチ
2005年7月9日 趣味まだプレーしたことありませんが、サイトをうろうろしています。
公式サイトを読む限りだとグラボが容量不足かな。
----
ブリーチってマンガ最近好んで読んでいます。
ちょうど今 「11番隊長vs一護」始まったところ
公式サイトを読む限りだとグラボが容量不足かな。
----
ブリーチってマンガ最近好んで読んでいます。
ちょうど今 「11番隊長vs一護」始まったところ
飛行機が一機も飛んでいない、、、
この状況はヤバイ。そして「AIR投入よろしく」シャウトも言う。
が、
出てこない、、、(T-T)
時間的に数十秒(どれぐらいかは正確に把握しておらず)でしたが、あってほしくない状況でした。
この件を踏まえた事がベイロンBBSに書き込まれており、返信致しました。1onで指摘してくれた割箸さんは俺は好きだ!
でも、シャウターは協力を求むめることしかできないと私は考えております。
この状況はヤバイ。そして「AIR投入よろしく」シャウトも言う。
が、
出てこない、、、(T-T)
時間的に数十秒(どれぐらいかは正確に把握しておらず)でしたが、あってほしくない状況でした。
この件を踏まえた事がベイロンBBSに書き込まれており、返信致しました。1onで指摘してくれた割箸さんは俺は好きだ!
でも、シャウターは協力を求むめることしかできないと私は考えております。
先日、ベイロン流星でしたがリアル都合により殆どACTできず。七夕とかぶっていたのも大きい。
トル・MTを早く最終ヴァージョンに上げたかった,,,,まぁ戦闘で上げるとしますか。
--
>さらだこ氏
いすゞを代表するレア車。
見た感じのわりにホイールベースが短めに設定されているので小回りは以外にいいかも。
ボディーカラーに白色が無いのもクロカンタイプらしいですね。
この手の車は4WDも有りですが、2WD⇔4WDを切り替える機能があっても良いかな〜とも思います。
TOYOTAはそれをやってるので、TOYOTAの方が一歩リードといったところでしょうか!?
まぁ 車のコンセプトが違うので致し方なし。
ちなみにストラット方式のショック交換は簡単ですょ
----
■■■車■■■
Aさん(先輩)
Bさん(先輩)
フ(自分)
職場の先輩らとこんな話題をした!
A「仕事で一生懸命働き、家に戻れば家族サービスをする生活」
A「悪く無い生活ではあるが、何か打ち込めることがほしい、、」
A「Bは、何かやってんの?」
B「うーん、やっぱ子供いるし独身の時みたいにはいかないですよね」
A「だよな〜、俺も21で出婚で今にきたようなもんだからな」
A「フはなんだっけ?車まだやってるんだっけか」
フ「相変わらず、まだやってますよ。金ばっか掛かっちゃってしゃーないっすけどね。でも、Aさんも野球やってるじゃないですか」
A「まぁな。でも、今のシーズンだけだしよ 皆が集まんねーと試合にならないから難しいよ。最近は皆忙しいみたいだし」
フ「時間的なゆとり減ってきてますよね、、、自分も今シーズンまだサーキットいってないですから、、、」
B「休みほしいよな マジで。上の連中ばっかとりやがってナメてるな」
、
、
、
、
、
、
、
、
、
、
、
、
、
、
、
ごく普通の職場で、ごく普通の時間で、ごく普通の会話をした。そしてこうしてブログを書いているこの瞬間もごく普通の事が流れているのだろう。 そういうことが何かに繋がる事に違いない。
トル・MTを早く最終ヴァージョンに上げたかった,,,,まぁ戦闘で上げるとしますか。
--
>さらだこ氏
いすゞを代表するレア車。
見た感じのわりにホイールベースが短めに設定されているので小回りは以外にいいかも。
ボディーカラーに白色が無いのもクロカンタイプらしいですね。
この手の車は4WDも有りですが、2WD⇔4WDを切り替える機能があっても良いかな〜とも思います。
TOYOTAはそれをやってるので、TOYOTAの方が一歩リードといったところでしょうか!?
まぁ 車のコンセプトが違うので致し方なし。
ちなみにストラット方式のショック交換は簡単ですょ
----
■■■車■■■
Aさん(先輩)
Bさん(先輩)
フ(自分)
職場の先輩らとこんな話題をした!
A「仕事で一生懸命働き、家に戻れば家族サービスをする生活」
A「悪く無い生活ではあるが、何か打ち込めることがほしい、、」
A「Bは、何かやってんの?」
B「うーん、やっぱ子供いるし独身の時みたいにはいかないですよね」
A「だよな〜、俺も21で出婚で今にきたようなもんだからな」
A「フはなんだっけ?車まだやってるんだっけか」
フ「相変わらず、まだやってますよ。金ばっか掛かっちゃってしゃーないっすけどね。でも、Aさんも野球やってるじゃないですか」
A「まぁな。でも、今のシーズンだけだしよ 皆が集まんねーと試合にならないから難しいよ。最近は皆忙しいみたいだし」
フ「時間的なゆとり減ってきてますよね、、、自分も今シーズンまだサーキットいってないですから、、、」
B「休みほしいよな マジで。上の連中ばっかとりやがってナメてるな」
、
、
、
、
、
、
、
、
、
、
、
、
、
、
、
ごく普通の職場で、ごく普通の時間で、ごく普通の会話をした。そしてこうしてブログを書いているこの瞬間もごく普通の事が流れているのだろう。 そういうことが何かに繋がる事に違いない。
どうやらシルビアってのは世間の風当たりは厳しいらしい,,,
というか当たり前の事ではあるが、車両クラス「9」に対人クラス「8」ってのはちとやりすぎじゃないか?
もう通販型も外資系は安さが売りだがこの手の企業は受け入れない。少しでも手が加わっているとダメという厳しさ。
相手方「車に手を加えてるところありますか?」
おれ「車高調とマフラーと、、、」
相手方「車高調ってなんですか?」
おれ「車の車高を変えられるショック部分の事ですよ」
相手方「車高が変更されてる車はお受けできないんですよ」
おれ「ま、まぢか、、、、分かりました。他あたります」
相手方「恐れ入ります」
“““ガチャ”””
もうね、、、チューン箇所多いしエンジンにも手を加えてるから 選択の余地は大手のみってところですたぃ。
問題は月々の支払いをうちが許してくれるかどうか、、、
こりゃケンカコースだ、、、、、
----
TC
ヤベー モチベーション決して高くないぞ 俺,,,,
なかなかACTできい点もあるんだが、敵味方問わずチョット納得できない事があるだけで落ちては居ないだろうか?
リアル都合の関係も有るから難しいところではあるけどね
同数戦ガチンコ対決が一番最高だべぇ〜
というか当たり前の事ではあるが、車両クラス「9」に対人クラス「8」ってのはちとやりすぎじゃないか?
もう通販型も外資系は安さが売りだがこの手の企業は受け入れない。少しでも手が加わっているとダメという厳しさ。
相手方「車に手を加えてるところありますか?」
おれ「車高調とマフラーと、、、」
相手方「車高調ってなんですか?」
おれ「車の車高を変えられるショック部分の事ですよ」
相手方「車高が変更されてる車はお受けできないんですよ」
おれ「ま、まぢか、、、、分かりました。他あたります」
相手方「恐れ入ります」
“““ガチャ”””
もうね、、、チューン箇所多いしエンジンにも手を加えてるから 選択の余地は大手のみってところですたぃ。
問題は月々の支払いをうちが許してくれるかどうか、、、
こりゃケンカコースだ、、、、、
----
TC
ヤベー モチベーション決して高くないぞ 俺,,,,
なかなかACTできい点もあるんだが、敵味方問わずチョット納得できない事があるだけで落ちては居ないだろうか?
リアル都合の関係も有るから難しいところではあるけどね
同数戦ガチンコ対決が一番最高だべぇ〜
タイムリミットは残り3ヶ月
まだあるという感覚になってる人は意外に多いはず。俺も実際否定できない部分がある。そして、残り10日,,,一週間,,,3日,2日,最終日となるにつれて“終わる”という強い意識が働くのだろう。 ギリギリになってできる事なんて限られているわけであり、そうならないためにも必要な事は、、、
「計画」でしょう。
これなくして実現は厳しい。国内のイベントですら厳しいのに4ヶ国のことを考えると計画なくしては、、、ね
BBS等で何らかのイベントをしようと書き込みしているようだが、実際行動をとっているのだろうか?
TCにおいて「有言実行」ってのは思ってるより難しいよな。中位OLの時、大作さんがレジ入れ替え戦を実施。その後自分がレジ別トーナメント戦を実施したが、決して易くない仕事でした。リアルジョブが忙しくなった関係で全土を巻き込む計画は俺には厳しそうだ,,,,
----
「TC終了後どこへいく」こんな話題もでている,,,,
考えても無いってのが本当のところ,,,,,やっぱ車にもどるのかな,,,,,
----
TAC100 CLO120(52) or TAC120 CLO100(48)
すごく悩む。最後の割り振りとなるだろうからね,,,,
TAC100の場合
ブレ*9 GTA*2
トール*8 MT*5
ペリ*10 オリ*10
ROC*2 DT*3 レダ*2 マイト*1
で
TAC120の場合
ブレ*10 GTA*1
トール*8
オリ*10 ペリ*11
ROC*2 DT*3 レダ*2 マイト*1
つまり、MTを選択脇に含むか含まないかって所か,,,,,
POCにもろに絡む華形部隊だが、大劣勢or大優勢の戦場が多くMTらしさがほとんど無し,,,,,ついでにMT苦手ぎみ,,,,,
サービス終了のカウントダウンしてるだけあってなかなか決めれず考え込む,,,,,割り振らず終わったらアホだな
まだあるという感覚になってる人は意外に多いはず。俺も実際否定できない部分がある。そして、残り10日,,,一週間,,,3日,2日,最終日となるにつれて“終わる”という強い意識が働くのだろう。 ギリギリになってできる事なんて限られているわけであり、そうならないためにも必要な事は、、、
「計画」でしょう。
これなくして実現は厳しい。国内のイベントですら厳しいのに4ヶ国のことを考えると計画なくしては、、、ね
BBS等で何らかのイベントをしようと書き込みしているようだが、実際行動をとっているのだろうか?
TCにおいて「有言実行」ってのは思ってるより難しいよな。中位OLの時、大作さんがレジ入れ替え戦を実施。その後自分がレジ別トーナメント戦を実施したが、決して易くない仕事でした。リアルジョブが忙しくなった関係で全土を巻き込む計画は俺には厳しそうだ,,,,
----
「TC終了後どこへいく」こんな話題もでている,,,,
考えても無いってのが本当のところ,,,,,やっぱ車にもどるのかな,,,,,
----
TAC100 CLO120(52) or TAC120 CLO100(48)
すごく悩む。最後の割り振りとなるだろうからね,,,,
TAC100の場合
ブレ*9 GTA*2
トール*8 MT*5
ペリ*10 オリ*10
ROC*2 DT*3 レダ*2 マイト*1
で
TAC120の場合
ブレ*10 GTA*1
トール*8
オリ*10 ペリ*11
ROC*2 DT*3 レダ*2 マイト*1
つまり、MTを選択脇に含むか含まないかって所か,,,,,
POCにもろに絡む華形部隊だが、大劣勢or大優勢の戦場が多くMTらしさがほとんど無し,,,,,ついでにMT苦手ぎみ,,,,,
サービス終了のカウントダウンしてるだけあってなかなか決めれず考え込む,,,,,割り振らず終わったらアホだな
まもなく6月(明日から)
ついに走りのシーズン到来である。
冬は気温が低すぎてブーストが上がりがちだし
夏は気温が高すぎて水温&油温が上がりがちし
なんだかんだ言って春と秋がベストシーズン。
最近気になるのは排気温度計がしょっちゅう900℃行くのがビビる。タービン交換仕様を依頼したシルビア専門チューンショップの「八潮ファクトー」に言わせれば、排気温度より空燃費の比率が最も重要なウェイトなのですよ。との事
色々調べてみたら、やっぱりそのようだ。チューナーはやはりその道のプロですなっ
たまに思う事は車の整備関係の仕事をしてみたいとも思ってた時期があった。実際今も思う事もあるんだが、何かのパーツを買って、それを自分の車に交換する作業が最高に楽しい。
車高調にしても、取り付け交換に苦労するけど終った後の達成感がなんとも言えませんね。
壊すのは誰でもできる。でも、作る事は誰でもできるわけではない。そして作る事に喜びを感じることがやりがいや生きがいになるんだよね。
ちなみに先週、フロントバンパを外して洗浄し戻す時にヘッドライトへガリガリとしてしまった(T-T)<あぁ〜無念
----
■■■TC■■■
ベイロンBBSの戦力分析を確認してみると、素で良いと思う。
だからといってうまく行かないのがTCであり、それがTCの魅力なんだろう
----
■■■AOC■■■
ペルシア(俺) フン(知らない人)
vs
中国(リア友) モンゴル(知らない人)
自信あるペル+少数戦優秀なフンとのコンビ。
フンの人が城主で仕掛けるとの事なんで、俺は戦線維持しつつサポートに決定。 斥候で中国の敵の動きを監視しつつ領主になったら、なんとモンゴルがいきなりフンへ散兵ラッシュ(汗)
妙に領主はえーと思ったらとんでもないものを遂行してきやがった! 視界が狭くなりがちなフンならではの弱点をもろにつかれて急遽 塔を立てたりと戦線はのど元まで来てしまったようだ、、、
俺はリア友と中盤位置で小競り合い。
「んーーー・・・分が悪い・・・・」
---time18:00頃---
いよいよ城主に俺と敵中国が入り、サポートorゴリ押しの二択となり、町の人がフンに2人向かわせ済みだったんで、砲撃訓練所を建設。 町の中心は後回しにしつつ、騎士と槍を生産。局地的に壁をはっていたが、、、、
やっぱり狂った歯車は元には戻らなかった、、、
サポートによりフンの方は徐々に戻しつつあったものの、中国側が町の中心重視で「破城槌・槍・バリ」でごり押し開始
拠点側に砲撃訓練所が無かったためもろくも壁を突破。。
ストックしていた騎士・槍も生産力の前に平伏しました、、、
振り返ると相手のモンゴルが押すタイミング引くタイミングが良かった気がする。そのタイミングどおりにリア友の中国が生産重視に切り替えたとの事らしいので、、、
タイムラインみても、あのモンゴルはやべー、、、
フンもすげーがモンゴルやべーな マジで、、、
ついに走りのシーズン到来である。
冬は気温が低すぎてブーストが上がりがちだし
夏は気温が高すぎて水温&油温が上がりがちし
なんだかんだ言って春と秋がベストシーズン。
最近気になるのは排気温度計がしょっちゅう900℃行くのがビビる。タービン交換仕様を依頼したシルビア専門チューンショップの「八潮ファクトー」に言わせれば、排気温度より空燃費の比率が最も重要なウェイトなのですよ。との事
色々調べてみたら、やっぱりそのようだ。チューナーはやはりその道のプロですなっ
たまに思う事は車の整備関係の仕事をしてみたいとも思ってた時期があった。実際今も思う事もあるんだが、何かのパーツを買って、それを自分の車に交換する作業が最高に楽しい。
車高調にしても、取り付け交換に苦労するけど終った後の達成感がなんとも言えませんね。
壊すのは誰でもできる。でも、作る事は誰でもできるわけではない。そして作る事に喜びを感じることがやりがいや生きがいになるんだよね。
ちなみに先週、フロントバンパを外して洗浄し戻す時にヘッドライトへガリガリとしてしまった(T-T)<あぁ〜無念
----
■■■TC■■■
ベイロンBBSの戦力分析を確認してみると、素で良いと思う。
だからといってうまく行かないのがTCであり、それがTCの魅力なんだろう
----
■■■AOC■■■
ペルシア(俺) フン(知らない人)
vs
中国(リア友) モンゴル(知らない人)
自信あるペル+少数戦優秀なフンとのコンビ。
フンの人が城主で仕掛けるとの事なんで、俺は戦線維持しつつサポートに決定。 斥候で中国の敵の動きを監視しつつ領主になったら、なんとモンゴルがいきなりフンへ散兵ラッシュ(汗)
妙に領主はえーと思ったらとんでもないものを遂行してきやがった! 視界が狭くなりがちなフンならではの弱点をもろにつかれて急遽 塔を立てたりと戦線はのど元まで来てしまったようだ、、、
俺はリア友と中盤位置で小競り合い。
「んーーー・・・分が悪い・・・・」
---time18:00頃---
いよいよ城主に俺と敵中国が入り、サポートorゴリ押しの二択となり、町の人がフンに2人向かわせ済みだったんで、砲撃訓練所を建設。 町の中心は後回しにしつつ、騎士と槍を生産。局地的に壁をはっていたが、、、、
やっぱり狂った歯車は元には戻らなかった、、、
サポートによりフンの方は徐々に戻しつつあったものの、中国側が町の中心重視で「破城槌・槍・バリ」でごり押し開始
拠点側に砲撃訓練所が無かったためもろくも壁を突破。。
ストックしていた騎士・槍も生産力の前に平伏しました、、、
振り返ると相手のモンゴルが押すタイミング引くタイミングが良かった気がする。そのタイミングどおりにリア友の中国が生産重視に切り替えたとの事らしいので、、、
タイムラインみても、あのモンゴルはやべー、、、
フンもすげーがモンゴルやべーな マジで、、、
人の歴史は戦う事で進化していくのだ
2005年5月21日 趣味色んな歴史書はあるが、人類が誕生してから争い・紛争・戦争等により生き抜く術を得て、そして新しい組織・技術・戦力を高めていく事が存続の為のキーポイントなんだろう。
そうした戦いをテーマにした娯楽は沢山あり、俺自身も好きな方である。特に今は俺みたい凡人ですらネット環境をもっている時代。そんな俺が最初に「戦う娯楽」とであったのが“AOC”です。
もうだいぶ古い部類に入りますが、中身がしっかりしてるので楽しんでいる方も多いです。ようは16文明の中から一つを選び、その文明の持ち味を活かしつつ敵を打ち破るのが醍醐味。
特にチーム戦は戦略性が大きく広がり、戦い方も無限大。
人によって使い手が居るので、俺もペルシアに関しては頑張って文明です。
たしか始めた頃はケルトから始めたが、上手くいかず続いてバイキング(通称 バイ菌) だけど、パッチが登場するまで強すぎるということで禁止文明になったので辿り着いたのがペルシアです。 ビザンティンが使いやすいと言うが、守備万能系って苦手、、、それに比べてペルは攻撃万能系と言った所でしょうか!? やはり攻撃は最大の防御を掲げて戦う方がしっくりくる。ようは好きなのを使えばいいさっ ><ノ
PS…ビザン使いはまさに魔城だ 崩せねぇ〜(涙)
-----
TC上位
最近、この法則を思い出してしまう。
「ランチェスターの法則」
第1法則 : A0 - A = E(B0 - B)
第2法則 : a(A02 - A2) = + b(B02 - B2)
という計算式になるんだが、第2の方をベースに考えると
「赤10 vs 敵13」とすると
A2 = 100 : 169
ということになる。
卓上の計算では計算できないのがTCだ!と思ってるし、実際に経験しているのだが、、、、
「ぁぁ〜 劣勢の歯車が止められない〜」
と最近ひしひしと思う。
天の声「主が人一倍働けっ」
フェム「はい、無理でございます」
天の声「・・・・・・むぅ」
フェム「む、、、無念、、」
-----
番外編
なんじゃこりゃ?職場の先輩より
最近流行ってるそうですょ (^−^;
↓
http://pya.cc/pyaimg/pimg.php?imgid=7653
そうした戦いをテーマにした娯楽は沢山あり、俺自身も好きな方である。特に今は俺みたい凡人ですらネット環境をもっている時代。そんな俺が最初に「戦う娯楽」とであったのが“AOC”です。
もうだいぶ古い部類に入りますが、中身がしっかりしてるので楽しんでいる方も多いです。ようは16文明の中から一つを選び、その文明の持ち味を活かしつつ敵を打ち破るのが醍醐味。
特にチーム戦は戦略性が大きく広がり、戦い方も無限大。
人によって使い手が居るので、俺もペルシアに関しては頑張って文明です。
たしか始めた頃はケルトから始めたが、上手くいかず続いてバイキング(通称 バイ菌) だけど、パッチが登場するまで強すぎるということで禁止文明になったので辿り着いたのがペルシアです。 ビザンティンが使いやすいと言うが、守備万能系って苦手、、、それに比べてペルは攻撃万能系と言った所でしょうか!? やはり攻撃は最大の防御を掲げて戦う方がしっくりくる。ようは好きなのを使えばいいさっ ><ノ
PS…ビザン使いはまさに魔城だ 崩せねぇ〜(涙)
-----
TC上位
最近、この法則を思い出してしまう。
「ランチェスターの法則」
第1法則 : A0 - A = E(B0 - B)
第2法則 : a(A02 - A2) = + b(B02 - B2)
という計算式になるんだが、第2の方をベースに考えると
「赤10 vs 敵13」とすると
A2 = 100 : 169
ということになる。
卓上の計算では計算できないのがTCだ!と思ってるし、実際に経験しているのだが、、、、
「ぁぁ〜 劣勢の歯車が止められない〜」
と最近ひしひしと思う。
天の声「主が人一倍働けっ」
フェム「はい、無理でございます」
天の声「・・・・・・むぅ」
フェム「む、、、無念、、」
-----
番外編
なんじゃこりゃ?職場の先輩より
最近流行ってるそうですょ (^−^;
↓
http://pya.cc/pyaimg/pimg.php?imgid=7653